FXのトレードを行うにあたり、為替関連のニュースを把握しておくことは大切です。
それだけで相場の方向性を読み解くことができ、トレードを有利に進めることができます。
ここでは経済指標・要人の発言、今後のイベントがリアルタイムで情報収集できるサイト・アプリをまとめました。
経済指標カレンダー・予定表が見れるサイト
FXのトレードを行うにあたり、何といっても気にしなければならないのが経済指標です。
経済指標を把握せずにトレードを行うと、思わぬ損失に巻き込まれてしまいます。
しっかりと把握したうえで戦略を立てて、トレードする分には構いませんが、基本的には経済指標前にはポジションは保有しない方が無難で、経済指標の発表を受けてからトレードの戦略を立てていくのがベターです。
そんな経済指標はどこで確認すればいいのか初心者の方だと悩んでしまうかもしれませんね。
基本的には、どこの証券会社でも確認できますが、私自身が利用していて使いやすいと思うものを紹介しますね。
みんかぶFX
みんかぶFXでは、経済指標の重要度が5段階で表されており、前回変動幅なども記されていてみやすいです。
また指標のリンクをクリックすると、その指標がどういったものなのか?ということも確認できますので、初心者にもやさしくおすすめです。
公式サイトみんかぶFX
Yahoo!Japanファイナンス
Yahoo!Japanファイナンスは情報収集場所として王道中の王道です。
経済指標の重要度は星3つの三段階で表されます。
為替情報以外にも、企業の情報やニュースなども充実してみれますので、どちらかというと株式投資向きのサイトであるともいえます。
公式サイトYahoo!Japanファイナンス
GMOクリック証券
証券会社でトレードしながら実践的に経済指標を確認するなら、GMOクリック証券のプラチナチャート+というツールがおすすめ。
上記の画像の通り、一目で経済指標をはじめ、為替に関係するニュースだったり、チャートまで見れます。
しかも証券会社の取引ツールなわけなので、表示させる要素だったり、表示位置を変えたりなどカスタマイズも簡単にできます。
GMOクリック証券は実際に取引を行うにしてもスプレッド(手数料が最安)なので、取引所としてもおすすめですよ。
公式サイトGMOクリック証券【FX】
DMM FX
DMM FXの取引ツールDMM FX PLUSでは、上記のようにメニューの一つに経済指標がみれるタブがあります。
その他、取引もできますし、ニュースも見れるため、取引を行う中であわせてみたい方などにおすすめです。
公式サイトDMM FX
FX・為替関連のニュースがリアルタイムで情報収集できるサイト
FXの値動きの要因は経済指標だけでなく、要人の発言、経済に関わる政策の発表など最新のニュースも関わってきます。
また相場感を知るためにも、ニュースを把握した上でトレードを行った方が勝率を上げることにもつながります。
では、それらのニュースはどこを見ればいいのか?
基本的には、GMOクリック証券、DMM FX
といった証券所のトレードツールにて、トレードを行いながら経済指標などとあわせて確認することができます。
しかし、それ以外のサイトでも独自の解説つきでまとめていたりしますので、1度はチェックしない手はないです。
ということで。FXのニュースがリアルタイムでみれるおすすめの情報収集場所を紹介します!
FX ザイ
FXニュースサイトの有名どころとして挙げられるのは、ザイです。
FX関連のことは一通り網羅しているので、チェックしてみるといいでしょう。
公式サイトFX ザイ
またザイのツイッターでは、リアルタイムニュースの他、アンケートなどもとっていたりします。
米雇用統計の好結果などを受け、反発してきた米ドル/円。反発はまだ続くのでしょうか? 来週末(6月8日・NY市場終了時)の米ドル/円相場はいくらになると思いますか?
日足チャートはこちら↓https://t.co/XgfYJK8UZD
— ザイFX! (@ZAiFX) 2018年6月2日
完全に鵜呑みにできるものではありませんが、相場観が買い優勢なのか、売り優勢なのかを判断するのに1つ参考材料にするのがおすすめ。
ちなみにザイはFX解説本なども出版していて、初心者でも読みやすいので、FXを始めたばかりという人は読む価値はあると思いますよ。
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版 [ ザイFX!編集部×羊飼い ]
羊飼いのFXブログ
FX界隈では有名な羊飼いさんのFXブログです。
ブログといっても、かなりの情報量が詰め込まれており、FX関連のことなら大抵のことはカバーしています。
経済指標だけでなく、今後為替の動きに影響を与えるであろうイベントの情報が記されていますので、そういったものをチェックするといいでしょう。
公式サイト羊飼いのFXブログ
トレーダーズ・ウェブ エフエックス
トレーダーズ・ウェブ エフエックスは、ほぼリアルタイムに近い速さでFX関連のニュースを配信してくれています。
経済指標とあわせて警戒しなければならない要人の発言がサイドに表示されているのは嬉しいですね。
一部、月額会員にならないと利用できないサービスもありますが、基本的に無料で利用することができます。
特にメニューの「FXオーダー」からみれる「市場オーダー」にて、現在のオーダー状況を確認することができます。
この情報はトレード戦略を組み立てるにあたって有用かと思いますよ。
公式サイトトレーダーズ・ウェブ エフエックス
MT4でFX
ニュースサイトとは違いますが、「MT4でFX」も多くの投資家が利用しているサイトになります。
その名の通り、メタトレーダー4(MT4)を利用している方にとってかなり便利なサイトになっており、使い方はもちろんのことインディケーターの設定データだったりを無料で提供してくれています。
MT4を利用されている方はチェックしてみるといいでしょう。
公式サイトMT4でFX
FX・為替系のニュースが手軽にみれるアプリ
スマホやタブレットユーザーの人はアプリの形で為替のニュースを見るのもありです。
ニュースをまとめてくれていてかつ使いやすいアプリだけ絞ってご紹介します。
FXニュースまとめ速報
FXニュースまとめ速報は、色々なFXニュースをまとめているサイトを、さらに一括でまとめてくれているアプリになります。
複数のサイトのニュースが一目で見れるイメージです。
為替・経済ニュースをクイック&しっかりチェックできるアプリ:FXnews
FXnewsは、FXのニュースをシンプルにまとめてくれているアプリになります。
まとめ
今回はFX・為替関連のニュースについて、
- 経済指標
- 要人の発言
- 今後のイベント
などがリアルタイムで把握できるサイト・アプリ
あとはツイッターなどもけっこう速報性のある情報が飛び交っていたりしますので、報収集場所としてはおすすめですよ。
他にも良い情報収集場所を見つけ次第、随時更新していきますね!