ビットコインやその他のアルトコインは価格が常に変動していて値動きが非常に激しいのが特徴です。
その値動きのおかげで大きく利益を得ることができますが、その分リスクがあるのも事実です。
特に投資初心者の人なんかは、「仮想通貨を始めてみたいけど、どのタイミングで売買をすればいいか分からない」と不安に感じる方もいることでしょう。
そんな方におすすめなのが仮想通貨の積立投資です。
ここでは仮想通貨の積立投資とは何なのか、初心者におすすめの理由を積立投資ができる国内取引所とあわせて紹介します。
また積立投資におけるドルコスト平均法とは何なのか、その仕組みをメリット・デメリットとともに画像付きでわかりやすく解説します。
仮想通貨の積立投資とは?
仮想通貨の積立投資とは、毎月決まった額の日本円を仮想通貨に換えて積み立てていく投資方法のことです。
積立投資の仕組み
具体的に、積立投資の仕組みとしては、
取引所に登録した銀行口座から毎月決まった額が自動で引き落とされ、自動的に仮想通貨に交換される
というシステムになっています。
そのため自ら取引所にアクセスして購入したり、買い注文を入れるタイミングを計ったりする必要がありません。
また積み立てた仮想通貨は、引き落としの翌日に反映され、その後は特に制限もなく自由に送金したり売却することができます。
一度設定した積立額も自由に変更できるので、締切日までに変更をすれば、その時の自分の経済状態に合わせて臨機応変に設定することが可能です。
毎月のお給料から少しずつ、ボーナス月には少し多めに設定してというやり方で投資する人も多いようです。
チャートとにらめっこする必要もないので、忙しい人や初心者の人にもオススメの投資方法となっています。
初心者におすすめの理由はリスクを軽減にあり
多少なりリスクがある仮想通貨への投資をよりリスクを抑えて投資できるというのが積立投資です。
このリスク軽減こそが積立投資の最大のメリットであり、初心者にもオススメのポイント。
では、なぜ積立投資はリスクを抑えられるのでしょうか。
それは積立投資は「ドルコスト平均法」と言われる方法で購入することになるからです。
ドルコスト平均法は株式投資やFX取引などの投資業界でもよく使われるオーソドックスな投資手法のひとつで、リスクをできるだけ抑え安定した収益を得るために用いられます。
ドルコスト平均法とは?
ドルコスト平均法とは、一度にまとめて購入するのではなく、一定額を一定期間継続して投資する方法です。
仮に仮想通貨を12万円分購入するとしたら、毎月1万円で買えるだけの仮想通貨を買い、それを12ヶ月継続して買っていくやり方です。
毎月決まった量の仮想通貨を購入するのではなく、決まった日本円の分だけ仮想通貨を購入するというのがポイントです。
そのため、価格が上昇している時は仮想通貨の購入量は少なく、下落している時は仮想通貨を多く購入することになります。
相場が上がっても下がっても一定額の買い付けを行うのです。
このような買い方をすることにより、毎月決まった量の仮想通貨を12ヶ月継続して購入するよりもお得に買えるという考え方です。
ドルコスト平均法は手動でもすることができますが、どのタイミングで購入するか悩んだり買う手間がかかるため、通常は自動で行うのが一般的です。
ドルコスト平均法を図解入りでわかりやすく解説
以下で図解でドルコスト平均法について、わかりやすくご説明します。
【ドルコスト平均法:半年で12万円分購入する場合】
A:積立で購入(月2万円×6ヶ月)
B:一度に12万円分購入
Aの毎月2万円分ずつ購入していく方は、価格が高い時は少ししか買えず、単価が安い時は多く買えていることが分かります。
半年間に購入できた仮想通貨の数量は、Aの積立が170コインに対し、Bの一度に購入した方は150コインしか購入できていません。
同じ金額を使って購入しているのに、保有している仮想通貨の量はAの積立投資の方が多くなっています。
1コインあたりの平均購入単価はAの方が安く抑えられたことになります。
そのため売却するとAの積立の方がより多い利益を獲得することができます。
ドルコスト平均法で積み立てるメリット
ドルコスト平均法のメリットは以下の通り。
- 一度にまとめて買うよりもリスクが抑えられる。
- 自動引き落とし、自動売買なので放置することができる。
- 少額から積立することができる。
- 安い時に多く買い、高い時に少なく買うので購入効率がいい。
- チャートの流れに冷静さを失い、誤ったタイミングで購入してしまう心配がない。
- 継続すればするほど平均値に近づいていく。
リスクを抑えられて、機械的な投資ができるので、初心者にも実践しやすい投資方法だと言えます。
ドルコスト平均法で積み立てるデメリット
一方でデメリットとしては、以下のようなことが挙げられるでしょう。
- 少しずつ買い積み上げていくスタイルなので短期間で大きな利益を出しにくい。
- 自分の好きなタイミングで購入することができない。
- 上げ相場が続くと平均購入単価が高くなるため損失が出ることもある。
- 相場が急変して今買いたくないと思っても自動で購入される。
- 短期売買をしたい人には向かない。
資産管理など自分でコントロールできる人の場合は、チャートを読み込んでトレードを行っていった方が利益は上げやすいと考えられます。
仮想通貨(ビットコイン)の積立ができる取引所はどこ?
仮想通貨の積立購入をするのにはメリット・デメリットがあります。
しかし、初心者で購入するタイミングが分からないという方やほったらかしで投資したいという方には、とても便利でリスクの少ない投資法であると言えるでしょう。
それではビットコインなど仮想通貨の積立投資を行いたい場合、具体的にどこの仮想通貨取引所を利用すれば積立投資ができるのでしょうか?
現在、国内の取引所で積立投資ができる取引所はいくつかあります。
具体的には、
これら2つの取引所で仮想通貨の積立投資ができます。
おすすめはZaifコイン積立を利用する方法
しかし、『bitFlyer(ビットフライヤー)』はクレジットカードで積立購入することができるのですが、カード利用手数料がとても高いというデメリットがあります。
そのため仮想通貨の積立をするならZaif(ザイフ)を利用するのがおすすめです。
Zaifの仮想通貨積立はZaifコイン積立と呼ばれ、投資信託のように毎月決まった日に定額分購入するのではなく、毎日購入されるので、よりリスク分散につながります。
それでいて手数料も『bitFlyer(ビットフライヤー)』グンと安い。
そのことから現在、積立投資を行っている投資家はほとんどがZaifを利用して積立投資を行っています。
Zaifを利用した積立投資のやり方は下記記事にて解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
-
Zaif(ザイフ)コイン積立投資のやり方!評判・デメリット・手数料まとめ
仮想通貨取引所『Zaif(ザイフ)』のサービスの1つにZaifコイン積立があります。 これはZaifが提供するサービスの …