ウェルスナビ(ロボアドバイザー)って評判いいけど本当に儲かるのだろうか・・・
特に投資初心者さん、こんな疑問を持ってませんか?
僕自身そう思っていたので(笑)
ここでは僕が実際にウェルスナビに100万円の資金をつっこんで1ヶ月間運用した実績を公開します!
向いている人、おすすめしない人いますので、最後まで読んでやってみようか判断してみてください!
公式サイト
【儲かる?】ウェルスナビをやってみた!100万円の運用実績とやり方を公開
ウェルスナビってそもそもどんなものなの?
って思ってる方もいるかもしれませんが、とりあえずそういった説明はのちほど話しますね。
とりあえず資産運用が自動でできるものなんだってことはご存知であれば問題ないと思いますので、
まずは実際に僕自身が100万円の資金をつっこんで
ウェルスナビで自動売買した結果をお届けしたいと思います!
こちらがウェルスナビ(ロボアドバイザー)にて、資金100万円で1ヶ月間自動売買を繰り返した結果です!!
1030062円(+300062円)
ということで、約3万円ほど増やすことに成功しました!
この金額が安いと思うか、高いと思うか・・・
少なくとも僕自身は思った以上の利益が出てびっくりしてます(正直ここまで期待していなかったっていうのもありますが・・・)。
月利にすると3%の利回りってことになりますよね。
そうなると単純計算で年利は3×12ということで36%ということになり、36万円増える計算になります。
100万円の元本で36万円増えるとなると、かなりでかくないですか?
まぁ実際はそんな簡単な話にはならないと思いますけどね笑
それでも毎月ほっとくだけで3万円の不労所得が入ってくると思うとかなり大きいです。
もっと投入する資金を増やしてもいいんですが、
他のロボアドや自動売買も試したいということもありますし、
一か所に集中させるのはリスク的に危ないので、
ちょっとこの辺は考えたいと思います。
今後も調子が良かったら、積み立てでやってみようかなぁとも思ってます(*^^*)
ウェルスナビをやってみた感想とメリットデメリット
実際に僕自身ウェルスナビをやってみて、こんな人はウェルスナビをやってみるといい、こんな人はやらない方がいいかもってのが見えました。
ますそもそもメリットデメリットをあげると・・・
メリット
- 完全にほったらかしでロボアドバイザーに任せて資産運用ができる
- 初心者でもロボットが勝手にプランを組んでくれるので知識不要で取り組める
- リスクが少なく安定して資産が増やせる
- 積み立て投資も可能
デメリット
- FXや仮想通貨の裁量トレードのように短期間で一気にお金を増やすことは難しい
- トレードを楽しみたい人には向かない
メインどころをあげればこんな感じになると思います。
僕は裁量トレード(自分の目で判断して行うトレード)もやってるんですが、やっぱりどうしても
- 常にチャートに張り付いていないといけない
- ポジションの損益が気になる
- 寝ポジ(寝ている間にポジションを持つこと)すると
こういった部分が精神的に負担になる部分がありました。
利確・損切注文を出しておけばほっておいてもいいじゃん!
と思われる方もいるかもしれませんが、ロスカット狩りとかで無駄に損失を抱える可能性が高いので、極力自分の目で判断して利確・損切をしたいんですよね。
そうなってくると、ポジションを持っている間は定期的にチャートをチェックしないとトレードができないんです。
それをしてると他のことをしていてもなかなか集中できないし、効率が悪いなって思いはじめてきたいんですよね。
あとはトレードに感情が入ってしまって、利確や損切がいいところでできないというのも人間なのでやっぱりあります。
一方で、ウェルスナビは完全にほったらかしでプロ並みの知識を持ったロボットが自動でトレードしてくれるので、非常に楽です。
それでいて、今のところは運用実績も出ているので今後も経過を見守る予定です。
ウェルスナビは長期で資産運用したい人向け
ただFXや仮想通貨の裁量トレードでは、短期間で一気に資産を増やすことができる世界でもあります。(それができるのはごく一部ですが・・・)
その点、ウェルスナビはリスクを極力減らして、安定的に資産を増やすということを目的としたものになります。
なので、1日2日の資産増減が気になるという人には向かないかもしれません。
実際、今では結果的に利益がでていますが、僕自身最初の一週間はマイナスになっていた時期もありました。
その後、プラテンして徐々に資産が増えていったって感じですね。
なので、ウェルスナビで資産運用するなら、銀行に眠らせている資金をつっこんでおいて、あとはほったらかしにしておくぐらいのイメージで取り組んだ方がいいです。
ハイリスクハイリターンなトレードをしたいなら、XMTradingあたりのハイレバレッジな取引ができるFX口座で取引する方法を選ぶといいんじゃないでしょうか。(初心者は実際のトレードは勉強してから始めてくださいね)
ウェルスナビの評判は?みんなの運用実績もまとめてみた
僕だけの意見だけだと寂しいので、他の人のウェルスナビ感想もまとめておきました。
現在毎月積み立て中
●つみたてNISA 約33000
●つみたてNISA 約33000
●iDeCo 23000
●楽ラップ 10000
●ウェルスナビ 10000●ドル建保険 約75000
つみたてNISAは夫婦、ドル建てはドルで毎月変動
これが僕の毎月の積み立て額です(゜゜;)ギリギリ
— かずたく@貯金箱 (@salary_chokin) 2019年5月29日
【労働者は豊かになりにくい】
・投資リターン>賃金上昇率になるということが証明される(資本家と労働者の格差が広がる)
・誰でも株主になれる
・世界経済インデックスファンドやウェルスナビなど使って投資をすれば長期的なリターンが望める— ノマドFPヒーロー💰マネリテ小学校 (@yomucoco) 2019年5月31日
おはようございます😃
株が再び上がっていますね。
最近日が経つのが早くて困る。
疲れて寝てあっという間に次の日。充実してると言えばそうだけど。
今日の #WealthNavi pic.twitter.com/oN2BXDK9D2
— もた@若輩者の資産運用 (@mota_tree) 2019年5月21日
WealthNaviの口座開設完了!
とりあえず10万突っ込んだら1日で167円の利益出た!これから楽しみ(^^#WealthNavi#ウェルスナビ#投資#老後2000万 pic.twitter.com/aXtqTHjQVX
— ミントッパ@エンジニアになりたい27歳 (@mintppa) 2019年7月13日
ウェルスナビ、利益出てるみたいで嬉しいね
— もきち (@ss_mkc) 2017年6月29日
その他、ウェルスナビのページでも感想がのってますので参考にしてみてください。
ウェルスナビ(WealthNavi)とは?ロボアドバイザーとは?
投資初心者さんお待たせしました。
じゃあウェルスナビって一体何なの?って話を簡単にしていきます。
ウェルスナビとはロボアドバイザーになります。
ロボアドバイザーというのは、その名の通り「ロボット(優秀な機械)」が「運用をアドバイス(アシスト)」してくれるサービスのこと。
要はロボットがトレードルールにのっとって、最適な形で自動で取引をしてくれるサービスだととらえてもらえればOK。
通常は
- どの銘柄に投資するか?
- どのタイミングで購入するか?
- どのタイミングで売却するか?
これらを全て自分で考えて行う必要があります。
これがいわゆる裁量トレードってやつですよね。
一方でロボアドは全く知識は不要で種になるお金さえ入れておけば、あとはロボットが勝手に運用してくれます。
なので、ロボアドは投資初心者によくおすすめされますね。
ロボアドバイザー自体はウェルスナビの他にもあるんですが、一番有名なのがウェルスナビになります。
なので、ロボアド運用をしてみたいって人はウェルスナビから試してみるのが一番おすすめです。
ウェルスナビの投資対象
ウェルスナビの資金の投資対象となるのは
- 米国株:バンガード・トータル・ストック・マーケッツETF(VTI)
- 日欧株:バンガード・FTSE先進国市場(除く米国)ETF(VEA)
- 新興国株:バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF(VWO)
- 米国債券:iシェアーズ・コア・米国総合債券市場(AGG)
- 物価連動債:iシェアーズ・米国物価連動債ETF(TIP)
- 金:SPDR・ゴールド・シェアETF(GLD)
- 不動産:iシェアーズ・米国不動産ETF(IYR)
これらで、ETF(ExchangeTradedFund/上場投資信託)によって運用されます。
ETFとは、証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指標への連動を目指す投資信託で、
「Exchange Traded Funds」の頭文字をとりETFと呼ばれています。
ウェルスナビは10万円から運用可能で積立投資あり
ウェルスナビの最低投資金額は10万円~ということで、
10万円あればスタートできます。
これぐらいの資金ならおそらく働いている人なら誰でも用意できるので、始めようと思えばはじめられますね。
これが投資初心者におすすめされる1つの理由です。
また積立投資という毎月決まった額を投資する投資方法もあります。
こちらは毎月1万円から始めることが可能です。
積み立て投資をするメリットは、相場がいいときも悪いときも関係なしに、淡々と同じ条件で資産運用を続けられることです。
こうすることで、相場がいいときに高値で買いすぎず、相場が悪いときにもためらわずに割安で買い続けるということが可能になります。
要はリスクヘッジになり、安定した資産運用ができるということです。
あとは毎月一定の収入があるサラリーマンなんかは、毎月の給料の一部を入れていく、みたな感覚で資産の運用額がコツコツ増やせるというのもメリットですね。
ウェルスナビのその他の特徴
ウェルスナビのその他の特徴を簡単にまとめると・・・
- 自動で税金を最適化してくれる自動税金最適化機能(DeTAX)がある(税金が一番かからなくなるようにロボットが調整)
- 手数料は利用者から預かっている資産に対して一定額を徴収される(基本1%、登録料などその他の手数料は全てが無料です)
- 長期割という独自のシステムで、手数料は最大0,9まで割り引くことも可能
こんな感じ。
このあたりについてはまた別の記事で詳しくまとめますね。
ちなみに手数料についてですが、
投資をすることによって分配金が貰えるので
じつはそれによって相殺されます。
というより、僕の場合は手数料よりも分配金の方が貰ってる額がかなり多いです。
なので、手数料は個人的には気になってないです。
ウェルスナビを使った資産運用のやり方
ウェルスナビのやり方ですが、めちゃめちゃ簡単です。
ウェルスナビの公式サイトからメールアドレスを入力して、本人確認等をすませます。(登録は無料です)
この辺は特に難しいところはないので、割愛しますね。
上記の口座開設のボタンから必要事項を記入して、運転免許証など本人確認書類を提出すればOKです。
ちなみに無料診断からやってもいいですが、どうせ口座開設したあとやることになりますよ。
無事に口座開設ができたら、まずはじめに以下のように運用プラン診断というのが行われます。
入力するのは
- 年齡
- 年収
- 金融資産保有額
- 毎月の積立額
- 投資目的
- 急落時の対応
これらになります。
その入力した内容をもとに投資者のリスク許容度をウェルスナビ側のロボットが自動で計算してくれます。
あとは資金さえ入れていれば運用が開始されます!
本当にこれだけです。(僕自身がやったこともこれだけです)
投資初心者でもすぐにできる内容ってのがお分かりいただけるんじゃないかと思います。
ウェルスナビはやめ時を考える必要がある?
今のところ、僕個人のウェルスナビ運用実績では利益がでているので、このままほったらかしでいいかなーと思ってます。
一方でウェルスナビ利用者の声をみてみると、なかには価格が暴落した時にその影響を受けるという声が見られました。
おはようございます😃
ついにマイナス😱
悲しいですね。がくーん、と落ちると勢いすごい。
そのうちまた上がるので待ちます。今日の #WealthNavi pic.twitter.com/GnqnoZGchf
— もた@若輩者の資産運用 (@mota_tree) 2019年5月14日
つまり今好調なのは、景気がいいからという風にも考えられます。
けっこうウェルスナビやめたっていう口コミもみつかりますし。
なので、ウェルスナビ、基本的には長期運用するつもりではいますが、やめどきは少し考えておいた方がいいのかも・・・ってちょっと思ってます。
今は上手くいってるだけに、この辺が判断に迷うというか・・・難しいところですね。
とりあえず当面は運用して、その結果はこのブログでも公開していこうと思います!
ツイッターでも随時報告していきますので、フォロー待ってます(*^-^*)
公式サイト