仮想通貨の基礎知識

仮想通貨のウォレットとは何か?種類ごとのメリットや安全性を解説

仮想通貨取引を行なっている方、ウォレットはご存知でしょうか?

ウォレットとは、仮想通貨を保管する財布にあたるものです。

2018年1月に国内の仮想通貨取引所であるコインチェックで580億円相当のNEMが盗難されたことを受けて、セキュリティが一層重要視されるとともに、安全なウォレットでの管理が注目を浴びるようになりました。

ここではウォレットとは何か、デスクトップ、ウェブ、ペーパー、スマホアプリ、ハードウェアなど種類ごとのメリット・デメリットとともに、安全性・セキュリティ面を踏まえたオススメの保管方法を紹介していきます。

仮想通貨におけるウォレットとは何か?

仮想通貨界隈で「ウォレット」という言葉をよく耳にしますよね。

 

「ウォレット」とはその名の通り「お財布」のこと。

すなわち、仮想通貨を保管しておくお財布のことを意味します。

私たちが普段使っている紙幣や硬貨などのお金を入れるお財布と同じです。

 

それでは現物がない仮想通貨を保管しておくお財布とはどのようなもので、またウォレットにはどのような種類があるのでしょうか。

まずは仮想通貨が保管できるウォレットの種類について見て行きましょう。

ウォレットの種類はどんなものがある?

仮想通貨におけるウォレットの種類ですが、実に様々なものがあります。

ざっと挙げると、

  • デスクトップウォレット(PC上の財布)
  • ウェブウォレット(Web上の財布)
  • モバイルウォレット(スマートフォン上の財布)
  • ぺーパーウォレット(紙に印刷された財布)
  • ハードウェアウォレット(専用財布端末)

主要なものとしてこれらが挙げられます。

それぞれ一体どんなものなのか、1つずつメリット・デメリットとともに解説していきます。

デスクトップウォレット

デスクトップウォレットはパソコンなどの端末にウォレットのソフトウェアをダウンロードして利用するウォレットです。

ソフトウェアウォレットやクライアントウォレットと呼ばれることもあります。

ソフトウェアウォレットをダウンロードした後は、ウォレットのアドレスを簡単に取得することができます。

メリット

デスクトップウォレットでは、パソコンにウォレットのソフトウェアをダウンロードするだけで仮想通貨を管理することができます。

パソコンをオフラインで管理することで外部からの不正アクセスのリスクを減らすことができるため、セキュリティ面が高いウォレットと言えます。

デメリット

仮想通貨の売買取引や送金をする時にはオンラインにする必要があるため、必ずセキュリティソフトを入れる必要があります。

セキュリティを強固にするためには普段使っているパソコンとは別に用意しなくてはいけません。

またパソコン自体が壊れてしまったら通貨を使えなくなる可能性があります。

自分でパソコンを修復しデータを復元できれば問題ありませんが、自分で修復できずに外部に依頼する場合は結構な額となります。

他にウォレットのソフトウェアをダウンロードするのに結構な時間がかかるということもデメリットとして挙げられます。

ウェブウォレット

ウェブウォレットはYahooやフェイスブック、Twitterなどを利用する時と同じように、アカウントを作成して、ウェブ上(オンライン上)に自分のウォレットを置きます。

オンラインウォレットとも呼ばれます。

IDやパスワードを入力するだけで簡単にアカウントを開設することができ送金もすぐに行うことが可能です。

メリット

ウェブウォレットサービスを利用することですぐに自分のウォレットを管理することができます。

特定の端末からしかアクセスできないという制限はなく、どの端末からでもアクセスすることが可能なので外出先からでも簡単に操作できるため便利です。

ソフトウェアをインストールする必要もなく、お手軽だというのがメリットですね。

デメリット

一方でデメリットについて。

常にネット上にウォレットを置いている状態のため、誰からでもアクセスすることができるというリスクがあります。

ウェブサービスに依存する形になりますので、そのサイトが不正アクセスの攻撃に遭った場合、被害を被る可能性が否定できません。

またウェブサービスが突然メンテナンスに入ることがあり、その時間の取引や入出金等できなくなります。

海外のウェブサービスは突然アクセス不可、サービス終了、サイト閉鎖となる可能性も否めません。

特に多額の仮想通貨をお持ちの方には、長期間保管するには適した保管方法だとは言い辛いものになります。

モバイル(スマホアプリ)ウォレット

モバイルウォレットとはスマートフォン用のアプリを使って秘密鍵を管理するウォレットです。

仮想通貨の取引だけでなく、飲食店やサービスを利用した時、買い物などの決済をすることができます。

メリット

ウェブウォレットに比べセキュリティ面が強固です。

スマートフォンアプリに鍵が入っているため、持ち運びするのも楽で外出先でも利用することができます。

モバイルウォレットアプリは審査が厳しく、AppleやGoogleが承認したものだけが公開されているため、信頼できるアプリを入手することができます。

デメリット

ビットコインはほぼすべてのアプリで使うことができますが、ビットコイン以外のアルトコインについては非常に数が少ないのが現状です。

スマートフォンが壊れてしまったら通貨が使えなくなる可能性があります。

水没したり突然電源が落ちてしまったりすると復旧できないこともあります。

そのため、アプリの復元コードや秘密鍵などを紙に記載しておく、オフラインのパソコンやタブレットなどに保存しておくなどバックアップする必要があります。

アプリ自体は信頼できるものでも、他に入れたアプリが悪影響を及ぼすことがあります。

そのためスマートフォン用のセキュリティソフトが欠かせません。

モバイルウォレットは持ち運びに便利な反面、盗難の被害に遭う確率が高くなります。

万が一に備えてスマートフォンは必ずパスワードを入力して保護しておきましょう。

ペーパーウォレット

ペーパーウォレットはその名の通り、紙の媒体のウォレットで、秘密鍵が印刷された紙を保管しておくという方法です。

ウォレットの中で最も原始的なものになりますが、ある意味最もセキュリティ面が強固と言えます。

メリット

ネット上にさらすことがないため不正アクセスの心配がありません。
これはペーパーウォレットの最大のメリットと言えるでしょう。

パソコンやスマートフォンなどの故障や盗難などのトラブルと無縁で半永久的に保管することができます。

デメリット

現金や通帳などの貴重品と同じく、厳重な管理をする必要があります。

プリンタやインクの精度により、数年経つとインクが劣化して鍵が見えなくなる可能性があり、インクジェットプリンタの場合は水濡れや湿気などで文字がにじんで確認できなくなることが考えられます。

紙という現物があるため、破れや糊での接着、盗難、火事などで失われてしまう恐れもあります。

鍵が記載された紙を人に見せたりネット上にさらすことで盗難されることがあるため、紙は厳重に管理しておきましょう。

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットは仮想通貨専用の端末で管理するウォレットです。

LedgerやTrezorなどの端末があり仮想通貨を長期間保有しておくのに向いています。

メリット

ウェブウォレットのようにネット上に置くことがないため、外部からの不正アクセスの心配がなくセキュリティ面で安全です。

デメリット

端末自体を管理しておく必要があり、紛失や盗難などのリスクがあります。

端末が故障した時に通貨が使えなくなる可能性があります。

端末が壊れることはあまりありませんが、可能性としては0ではありません。

今後仮想通貨の普及とともにお手頃な価格帯の端末が出てくると予想されますが、現在はまだ高く1万円以上するものが多いです。

通貨ごとに使う端末が決まっており、複数の端末を持っている場合は端末を分ける必要があり、ビットコイン以外のアルトコインには対応していないものもあります。

各ウォレットのサービス・ソフト・スマホアプリ等一覧

それでは各ウォレットに対応する具体的なサービス、ソフト、スマホアプリ、ハードウェアなどを一覧にして紹介します。

デスクトップウォレット(ソフト)

  • ビットコイン・コア

公式サイト:https://bitcoin.org/ja/download

 

  • Electrum

公式サイト:https://electrum.org/#home

 

  • Copay

公式サイト:https://copay.io/

ウェブウォレット(ウェブサービス)

ウェブウォレットサービスの一番手として挙げられるのは、Blockchain.infoです。

  • Blockchain.info


公式サイト:https://www.blockchain.com

 

  • Xapo

公式サイト:https://xapo.com/

 

  • Coinbase

公式サイト:https://www.coinbase.com/

 

なお、国内の仮想通貨取引所であるビットフライヤー(bitFlyer)やザイフ(Zaif)といったところで保管するのもウェブウォレットで保管することと同意になります。

取引所で保管する場合はセキュリティのしっかりしているところを選ぶようにしましょう。

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

日本で初めて設立された国内最大手の取引所

レバレッジをかけたビットコインFXの利用が可能

モナコインやライトコインなどアルトコインの取引銘柄も豊富

盗難・損失の際の補償サービスあり

Zaif(ザイフ)

ビットコイン以外の取り扱い通貨にも取引所があり手数料が安い

ネム(XEM)などアルトコインのほか、独自トークンの取り扱いもあり

ビットコインをクレジットカードで購入することも可能

毎月1000円からのZaifコイン積立が可能

モバイルウォレット(スマホアプリ)

モバイルウォレットのビットコイン専用のスマホアプリとしては、

  • Bread(BRD – ビットコイン ウォレット)
  • Mycelium Bitcoin Wallet

 

これらが挙げられます。

ともにiOS、Androidどちらでもダウンロードすることができます。

  • Bread(BRD – ビットコイン ウォレット)

Bread - ビットコイン ウォレット

Bread – ビットコイン ウォレット
開発元:breadwallet LLC
無料
posted with アプリーチ

 

  • Mycelium Bitcoin Wallet

Mycelium Bitcoin Wallet

Mycelium Bitcoin Wallet
開発元:Mycelium SA
無料
posted with アプリーチ

ペーパーウォレット

  • bitaddress.org

公式サイト:https://www.bitaddress.org/

定番のペーパーウォレットで現在はこれが最も優秀とされています。

ハードウェアウォレット(端末)

ハードウェアウォレットで最も人気を集めているのは、

になります。

国内で購入できる唯一の端末で、リップルにも対応しているなど対応通貨も一番多いため、現時点ではこの端末が最もおすすめです。

公式サイト:https://hardwarewallet-japan.com

仮想通貨取引所で保管する方法は安全策ではない

おそらく仮想通貨投資初心者の方は「取引所にそのまま置いて置いちゃダメなの?」と思われる方も多いかもしれません。

もちろん仮想通貨の取引所では売買取引や送金、入出金をする以外に、そのまま置いておくということも可能です。

しかし、取引所にそのまま置いておくことはリスクがあり、おすすめはできません。

 

短期間で売買を繰り返す場合は置かざるを得ないということもありますが、中長期で保有しておく場合は必ずウォレットに保管するようにしましょう。

2018年1月に起きた国内の仮想通貨取引所コインチェックのネム盗難事件のように、取引所がハッキングされた場合、自分の通貨も被害に遭う可能性が非常に高いです。

 

取引所がすべてを弁償してくれるという保証はありません。

また取引所が突然倒産してしまった預けていた通貨が取り戻せなくなる可能性もあります。

 

そのため取引所に置いておくのはとてもリスクが高く、取引が終わったら他のウォレットにすぐ移す方が安全です。

安全性を最重要視するならば、ウォレットを利用した上で、取引所は、

  • 500万円までの盗難補償がある
  • 金融庁への仮想通貨交換業者として登録済み
  • 資本力も一番高い

という特徴を持った『ビットフライヤー(bitFlyer)』を利用するのがオススメです。

おすすめのウォレットや保管方法はどれ?

ウォレットには様々な種類がありますが、

  • 仮想通貨の使い方や中期長期で保有するのか
  • 短期間で頻繁に売買を繰り返すか

など、人によって違うためどの保管方法が最もおすすめかということは言えません。

 

初心者の方や少額資産の場合は、やはりお手軽さという面で、ウェブウォレットが始めやすいかもしれません。

ビットフライヤーやザイフといったセキュリティのしっかりした取引所を利用して、しっかりと2段階認証の設定なども行っておきましょう。

セキュリティ重視ならオフラインでの保管がおすすめ

とはいえ、セキュリティ面を考えると、

  • デスクトップウォレット
  • モバイルウォレット
  • ハードウェアウォレット
  • ペーパーウォレット

のいずれかでオフラインで保管する方法が安全性が高くオススメだと言えるでしょう。

 

仮想通貨に慣れている方、中長期での保有を考えている方には、これらを利用するのがおすすめです。

パソコンやスマートフォンの扱いが苦手で操作がままならない人は、デスクトップウォレットやモバイルウォレットは敷居が高いかもしれませんね。

 

個人的には高額な資産を長期で保有するなら、ハードウェアウォレットが一択だと思います。

ハードウェアウォレットとは?仕組みや使い方、メリットデメリットを解説

仮想通貨のウォレットとは何かのまとめ

今回は仮想通貨におけるウォレットとはについてまとめていきました。

取引所で保管するオンラインのウォレット以外にも、デスクトップ、ハードウェア、ペーパーなど様々な保管方法があります。

取引所で保管する方法は何もする必要がないのでお手軽ですが、中長期で保管するならば、やはり安全めんを考えてオススメといえる方法ではありません。

資産額や使いやすさなど、それぞれの状況に合わせて最適なウォレットを選んで、安全に仮想通貨ライフを楽しんでみてくださいね。

海外FX業者1位のXMで14万円以上のボーナス特典配布中

XMは海外の証券口座で人気1位のFX業者なんですが、口座開設して簡単な手続きをすませるだけで最大14万3000円が無料で貰うことができます。

いつまでキャンペーンが続くか分からないため早めにゲットしておいた方がいいです。

日本のFX業者ではできない高レバレッジで取引できるメリットもあるので、どうせ開設することになると思いますし。

詳しいやり方は以下にて解説していますので、チェックしてみてください!

\14万円のキャッシュバックキャンペーン中/

XMのFX口座開設キャンペーンに登録して特別ボーナスを獲得する方法

XMTradingの口座開設する方法が分からない。 登録できないんだけどどうすればいい? こんな疑問に答えて、XMのFX …

続きを見る

-仮想通貨の基礎知識

© 2021 ToushiBlog