こんにちは。オオトリです。
現在、ウェルスナビで100万円の資金を運用していて大体1ヶ月で3万円ほどの利益がでたという運用結果になっています。
ウェルスナビ+3万利益継続中。
ただ今まで月利3%ペースできてたけど、ここ最近は伸び悩んでる感じ。
過去統計的には
ここから一伸び来るのかなという感じだけど静観します。 pic.twitter.com/aqWu5kyBHy— おおとり【専業トレーダー】 (@toushixx) July 27, 2019
ウェルスナビ+3万利益継続中。
ただ今まで月利3%ペースできてたけど、ここ最近は伸び悩んでる感じ。
過去統計的には
ここから一伸び来るのかなという感じだけど静観します。
ウェルスナビを運用している今のところの感想としては、少し落ちて大きく上がってを繰り返して、トータルで利益があがっているというのが今のところの印象です。
僕自身はまだまだ運用していきますが、ウェルスナビを運用していたけどやめたという人もいるようです。
一応やめ時に関しても知っておいた方が一番いい判断が下せるかなと思ったので、今回はやめたという方の評判や理由を見ていきたいと思います。
公式サイト
ウェルスナビをやめたほうがいいという評判の内容をまとめてみた
ニュースサイトにも取り上げられていたのですが、ここ最近、ウェルスナビをやめたという声がSNSで散見されてるそうです。
ということで、実際に調べてみると・・・
ウェルスナビのSNSの評判
個人的にとても悲しいことがあったので昨日記録忘れてしまった#ウェルスナビ https://t.co/Ua74hXIrmx pic.twitter.com/4a2YGpws5q
— きりかぶおばけ (@kirikiribattaob) July 27, 2019
ウェルスナビは投資初心者には良いサービスと思うけど手数料が高すぎますね🤣。世界株式インデックスが手数料0.1%の時代に1%以上の手数料はどう考えても高すぎる。100万円預けると一年で1万円も取られる。10年で10万円😢。数十万円預けて資産ポートフォリオの組み方を勉強したら解約した方がいい。 https://t.co/FLSUIjgitF
— 50代派遣社員マコ@資産運用(積立NISA/iDeCo/ウェルスナビ/ソーシャルレンディング) (@KomaEpic) July 27, 2019
2019/7/17にはじめたウェルスナビ。+787
いい感じ。#ウェルスナビ pic.twitter.com/oXf7qZ2aC6— K@1000万資産運用 (@k_shisan) July 27, 2019
今日のウェルスナビ pic.twitter.com/3Q08n5qFkj
— かぐ (@kagukyo) July 27, 2019
本日のウェルスナビ。
だいぶ上がりましたヽ(´▽`)/
ということで、出金予定です♪
ドキドキ!#ウェルスナビ pic.twitter.com/XtteDzuNFa— hastamanana (@hastamanana9) July 27, 2019
今日のウェルスナビ
増えてます。#ウェルスナビ #投資 #資産 #株 pic.twitter.com/sKz3IOrOZT
— ko-zy (@kozy99499413) July 27, 2019
ウェルスナビはなんだかんだで安定しつつある pic.twitter.com/LLSCqhIF6Y
— 遺産ゴリラ (@JUEfJDABxeWl6Y2) July 26, 2019
おはようございます。158日目
やっと下がってくれると思ったのに…w#ウェルスナビ pic.twitter.com/Iqx7COyznc— しのしの (@Shinoshino123) July 26, 2019
ここ最近のウェルスナビの運用結果の評判をまとめてみたのですが、さほど「やめた」という口コミは見つかりませんでしたね・・・笑
1つあったのは、手数料が高いという点。
これはウェルスナビを辞めた理由としてよくあげられるやつですね。
ウェルスナビ、ブログにあったやめた評判
ツイッターではあまり見つからなかったので、ブログでのウェルスナビの運用をやめたという方の理由を調べてみました。
そしたらいくつか見つかったので、まとめていきたいと思います。
手数料が高い
ウェルスナビをやめたという意見のうち、多いものとして手数料が高いというものがあげられます。
ウェルスナビでは運用資金に対して、年間1%が手数料がとられます。
僕自身は分配金のプラスの方が多いため、あまり手数料は気になっていないんですが・・・
自分でポートフォリオが組めちゃうって人にとっては高いと感じてしまうようです。
ウェルスナビを開設した瞬間に自分でやった方がいいって気付いてウェルスナビやめた
— あおたん@株 (@aotan19nama_fx) October 30, 2018
ウェルスナビは、完全にお任せでロボアド運用ができる代わりに、手数料は年1%。
一方で、自分で投資信託に投資する場合はおよそ0.2%にまで抑えることが出来ます。
こうみると、たしかに自分で運用したいという人はウェルスナビの手数料が高く感じるかもですね。
その代わりに、売買タイミングや投資先商品を自分で選択する必要がでてきます。
自由度は高いですが、初心者にとってはハードルが高くなるのも事実。
個人的には利益が出ているということもあり、完全任せられるのは楽でいいなーと感じてますが、結局は利益が出てるかどうかでとらえ方は変わりそうです。
損失・投資額のマイナスが続いた
ウェルスナビは始めた時期によって、マイナスが続いたという人もいたようです。
2018年の中ごろに始めた人は、マイナスパフォーマンスが続き、それが精神的ストレスになってやめたというのが投資初心者の失敗パターンでよくあるパターンのようです。
投資ですから、低リスクで運用できるロボアドバイザーといえど、損失を抱えるリスクがあります。
特に相場が暴落した際は、その影響を受けて、損失を抱えることになります。
それでも10年・20年と長い目でみれば、トータルで利益が出る可能性が限りなく高いと思いますが、運用を始めた初っ端からマイナスが続くと、辛いですよね。
そういう意味では、ある程度景気や相場観が分かるという方は、自分で投資対象を選んで、損切タイミングもコントロールすると、
そっちの方が上手く運用できるかもしれません。
その方が手数料も少なくなりますし。
他の投資先・自動売買へと資金移動
一方で、より高い利回りを求めて、他の投資先に投資するために資金を移動させたり、他の自動売買に回すという人もいます。
これはわりとウェルスナビを辞めた理由としてはポジティブなものですね。
僕で言えば、最近はトラッキングトレードのパフォーマンスが結構よかったりするので、こっちに資金を少し回そうかちょっと考えてます。
✅トラッキングトレード今のところいい感じなので、やり方まとめときます。
①FXブロードネットの口座の開設
②トラッキングトレード→始めるを選択
③入金した上で好きな設定をポチる
④登録してほっとくだけめちゃ簡単ですよ😊 pic.twitter.com/wel6ewH2x9
— おおとり【専業トレーダー】 (@toushixx) July 14, 2019
ただ今、ウェルスナビは入れた資金に対して、キャッシュバックキャンペーンが行われているので、そのキャッシュバックを受け取るまでは資金を移動させるつもりはないです。
どちらにせよ、このやめた理由に関しては、ウェルスナビを含めて、複数の自動売買サービスを実際に試してみて、見比べるほかはないかなーと思います。
まとめ:ウェルスナビをやめたほうがいいという評判内容
以上、ウェルスナビをやめた、やめたほうがいいという方の評判・口コミの内容をみてきました。
まとめると、
- 自分でポートフォリオが組める人にとっては手数料、年1%は高い
- 損失を抱えた場合は精神的ストレスになる
- 他の利回りが良い投資対象に資金移動する
これらの理由でやめたという人もいるようです。
僕自身は今のところ、運用は続けていくつもりです。
利益出てますし。笑
ただ相場が暴落した際には、影響を受けるのは明白なので、自分でも相場を気にして、停止するっていうことも考える必要があるのかなーと。
こんな感じの姿勢で運用を続けていきます。
こういう投資サービスを利用する際って、ポジティブな意見よりネガティブな意見の方が印象に残りやすいですよね。
プロスペクト理論(損失回避の法則)っていって、人は利益を得ることより、損失を抱えたくないという思いの方がずっと強いのです。
なので、ウェルスナビをこれから利用しようか迷うけど・・・評判はどうなのかな・・・って人は、上記のようなやめた人の意見も見てきたと思います。
僕自身そういった意見見た上で始めましたが、実際にやってみると利益が出ました。
この経験からやっぱり自分でやってみないと分からないよねっていうのが結論です。
ウェルスナビは10万円から始めることができるので、損失が怖いなら、まずは10万円から始めるのが良いと思います。
投資初心者、ロボアド初心者におすすめできるのは間違いないので、1度はやってみて損はないと思いますよ。
公式サイト